青単 銀獅子オペラ不能極
ユニット<25>
銀行を守る獅子*3
金砂の魔女*3
キューピッド・スピリット*1
サンダーエッグ*3
センチネル・センチピード*3
サンダーリザード*3
ハイタイドセイコー*3
衣服商人スワロー・ポール*3
氷雪の魔氷パウダー・スノー*3
ストラテジー<10>
グッバイ・マイ・エンジェル*2
マーフィーは楽天家だった*1
欲望の連鎖*3
蒼き魔王の門*1
バードマン・ソウル*3
ベース<5>
水底の歌劇場*2
海洋到達不能極*3
<解説>
S「セカンド環境における青単色を組んでみたよ」
M「なんかまた随分変わったカードが入ってますね?」
S「試作型だからな」
「キューピッド、楽天家、蒼門あたりは使用感を確かめるために入れてみた」
M「結果は如何に?」
S「キューピッドは悪いユニットじゃないが、青に欲しいのは単純なパワーよりトリッキーさだからそういう意味では入れ難いね」
「楽天家はバトルで使えるのが強い、ただ使用スタックで隣接カードが除去されると効果が弱くなるのがネック、グッバイとは五分五分かな」
「蒼門はパラドクスストームと比べて汎用性に劣るけど入っててもいいと思う…くらいか」
M「うーん…結局強いかどうかはよく分からないんですね」
S「ゔ…その通り」
「まあ、これから回す過程で分かっていくんじゃないかな」
M「最近流行のサイバーチェイスではなく欲望の連鎖なのは?」
S「いや、ここは別にチェイスでもいいと思うよ」
「ただ、最近の青単はドローのし過ぎで負けやすくなってる気がするから、2コストドローは抜いてファルコン・ケンとかでもいいのかもれない」
M「まあ、ウィニーにも耐性が付きますし悪くはないのでは?」
「後はチワワやフェンリルの存在もありますし…」
S「そうなんだよねー」
「あのワンコの存在を考えるとグッバイや楽天家より差し押さえ命令にしたくなってくるよなぁ…」
M「その辺は地域メタ次第じゃないですか?」
「ジャッカルじゃなくてエッグなのは単純にサイズの問題ですね」
S「そう、単色なら色指定気にならないからね」
「やっぱり1500の差は大きいよ」
「あー、それにしても青単は入れたいカードが多過ぎて悩むー」
「普通はどれを入れるかで悩むのに、どれを抜くかで悩むのは青単くらいだよ、ホント」
「こうなったら自分だけデッキ60枚で…」
M「落ち着きなさい!(ゴスッ!!(鈍器で殴る音」
| 固定リンク
「デッキ」カテゴリの記事
- 赤青灼熱王?(2009.05.27)
- 緑赤アメーバビート(2009.05.15)
- 黒単ヘルビート(2009.05.14)
- 赤黒ブレードマスター(2009.05.13)
- 黒青赤灼熱王(2009.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント