緑単 闘気ビート
ユニット<28>
超人サザンニードル*3
妖精竜パーム*3
妖魔の勇者*3
妖精竜ビターメロン*3
象砲手バルカン*3
タマゴ・ドリアード*3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー*3
大巨人クレーター・メーカー*1
幻惑のフェアリー*3
バンブー・ベイビー*3
ストラテジー<9>
緑の獣王の門*3
ロイヤル・デューティー*3
小さくて大きな力*3
ベース<3>
密林の孤城*3
<解説>
Shun「最初に発表された時は強くね?と思ったのに、いざ発売されたら妖精竜スターフルーツに全てを食われた猿人サザンニードルを使ってデッキを組んでみたよ」
Makoto「悪いカードじゃないんですけどねぇ…」
「良くも悪くもスターフルーツのインパクトが大き過ぎましたね」
S「そーなんだよね」
「普通に考えたら強いはずなんだよ…」
「コストが重いのも緑だからなんとか出来るわけで…まあ、それ以上に最近は緑単って言うデッキ自体が微妙なんだけどさぁ…」
M「あれ?そうなんですか?」
S「んー、他の地方は知らないけど、少なくとも大阪ではほとんど見ないね」
「犬闘士テリア&ボクサーっていう新犬の登場で妖魔の勇者が弱体化して、さらにスターフルーツみたいな除去力のある大型デッキが流行る昨今じゃぁ緑単はキツイでしょ…」
M「確かに…折角ユニット並べてもウィニーほど足は速くないので、その隙にバイオブラスターやら蠢く死者やらでユニット除去されてお疲れ様…ってパターンは多そうです」
S「このデッキにしてもその系統のデッキに勝てるか?って言われたら正直微妙だし…」
「闘気でロイヤルデューティーをグルグル回すのはかなり面白いんだけどねぇ」
M「珍しく緑単には不遇の時代なのかもしれませんね…今は」
| 固定リンク
「デッキ」カテゴリの記事
- 赤青灼熱王?(2009.05.27)
- 緑赤アメーバビート(2009.05.15)
- 黒単ヘルビート(2009.05.14)
- 赤黒ブレードマスター(2009.05.13)
- 黒青赤灼熱王(2009.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント