白緑 スマッシュビート
Shun「敵陣を貫く疾風発売から1週間、皆さんD-0楽しんでますか?Shunです」
Makoto「ブッチギリで1ヶ月休んで平然と復帰する。その面の皮の厚さには驚くばかりですね…」
S「うぅ…そういうなよぅ…」
「そんなことより、ヤバイくらい楽しい今回の新弾の話をさせてくれよぅ…」
M「そんッなに楽しいんですか?」
S「あぁ、楽しいね!」
「ぶっちゃけサードセンチュリーに入ってから最高の楽しさだ!」
M「うーん、微妙にブロッコリーさんを敵に回しそうな言い草ですが、楽しいのならば仕方ありません」
「さっさとデッキを紹介しちゃって下さい」
S「OK、まかしとけ!」
ユニット<33>
白
機械竜ラルゴ*3
ストロベリーポイゾン・ナイト*3
緑
妖精竜スターフルーツ*3
女豹ダンサークロー*3
象砲手バルカン*3
スカルライカン*3
兎娘キューティ・バニー*3
白緑
トードライダー黒狼王*3
トードライダー獅子神*3
トードライダー八咫烏*3
トードライダー白蛇姫*3
ストラテジー<6>
白
そして天使は地に落ちる*3
白緑
フル・スロットル*3
ベース<1>
緑
花咲く結界*1
<解説>
Shun「今回の敵陣を貫く疾風で自分が1番注目するカード『そして天使は地に落ちる』を使ったビートダウンデッキだ!」
M「えーっと、効果は普通に使うとスマッシュが1枚墓地に行くだけですが、共鳴時に使えば、そのスマッシュがユニットならそのまま場に出る…でしたっけ?」
S「そう!どんな大きなユニットだろうが3コストで場に出せる!」
「それをロマンと言わずになんと言う?」
M「いや…それはそうなんですけど、でも狙ったユニットが出るとは限らないんじゃ…?」
S「そのための『象砲手バルカン』、『スカルライカン』、『兎娘キューティ・バニー』だ」
「プランで見えた大型ユニットを、これらのユニットをスマッシュに埋めることで確実に『そして天使は地に落ちる』で場に出せるようになるわけだ」
M「なるほど、もしそれがうまくいかなかったとしても、普通にビートダウンすればいいだけですし、これだけユニットが多いデッキなら普通に『そして天使は地に落ちる』を使えば何かしなユニットは出る…というわけですね」
S「その通り!」
「普通にビートしてよし、コンボで大型ユニット展開を狙ってもよし!」
「色々な使い方が出来る『そして天使は地に落ちる』…君も是非使ってみてくれ!」
「楽しいD-0になる事は請け合いだ!!」
| 固定リンク
「デッキ」カテゴリの記事
- 赤青灼熱王?(2009.05.27)
- 緑赤アメーバビート(2009.05.15)
- 黒単ヘルビート(2009.05.14)
- 赤黒ブレードマスター(2009.05.13)
- 黒青赤灼熱王(2009.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント